鹿屋市にある地域のラジオ局


           FMかのや
     





77.2MHz


         カワイイproject♪       できることから始めよう!                 



みなさんにとって、肝属川はどのようなイメージですか?



 FMかのやには、カワイイことを企画して実践していく「カワイイproject」があります。 



合言葉は「 出来ることから始めよう 目指せ!クリーンな肝属川 」



 昔の肝属川では鮎や小魚、うなぎ釣りをしたりして遊んだそうですよ。

昔のように美しい環境を取り戻せたら どんなに素敵でしょう。

             

2019年度の「藻っとる作戦!」


藻っとる作戦は きもつき川の環境を 維持・改善するために 毎年 夏休み期間中に 実施しているボランティア活動です。


鹿屋農業高校、鹿屋工業高校、鹿屋高校の皆さん、保護者の方、鹿屋市生活環境課、丸建技術、企業の方々と共に活動しました。




開会式の後に勇者のポーズで記念撮影  ★カワイイprojectのFBもチエックしてね★






今年は初めてボランティア活動に参加したという勇者もいました。




肝属川の中に入った勇者たちは、日照りで成長したオオカナダ藻(外来種)を

手作業で取り除き タライに入れた藻を ボードウォークまで運びました。


ボードウォークには、運ばれたオオカナダ藻を

一輪車に乗せて 集荷場所まで運ぶ 汗だくの勇者たちの姿がありました。


今回の活動でとれたオオカナダ藻の重量は8トン!




見落としがちだけど 私たちが大切にしていること 1枚の写真で 少しだけ振り返り・・・・


この写真のように 年齢も 学校も 性別も関係なく 気づいた勇者が 準備している所を見ると

私たちは 本当に 幸せな気持ちになります。


それぞれの学校や職場から参加してくれているけれど、 活動が始まれば みんな 同じ勇者♪


これからも 勇者のみんなで 繋いでいく活動になるといいな。






活動に 参加してくれた 勇者の皆さん、 活動の様子は カワイイprojectの フェイスブックで 見てね!



暑い中、 集中して作業してくださった 子ども勇者&おとな勇者の皆さん、 本当に有難うございました!



カワイイproject♪ スタッフ一同





あっ、 最後に 預かってきた メッセージを 紹介!


「ありがとう」

    肝属川のキャラクター ちゃっぴーより  




   


藻っとる作戦 2018の報告は タライをクリック → 



 

〒893-0064 

鹿児島県鹿屋市西原4丁目12-12 


特定非営利活動法人 かのやコミュニティ放送